滋賀県議会は4日、次の2019年県議選の定数について、現行44のままで変更しないことを決定したと発表しました。日本共産党県議団は同日、見解を出しました。
日本共産党は県議会議員定…
日本共産党滋賀県地方議員団は28日、2018年4月から行われる国民健康保険(国保)の「都道府県化」で、県民の健康と命を守る社会保障制度としての国保を堅持するために保険料(税)率の…
政策協定共通政策組織協定 「安保法制と立憲主義の回復を求める市民の会しが」、日本共産党滋賀県委員会、社会民主党滋賀県連合、新社会党滋賀県本部準備会の4者は1日、「2017年総選挙に…
日本共産党滋賀県委員会(石黒良治委員長)と同党滋賀県地方議員団(節木三千代団長)が8月28日、山下芳生参院議員事務所を窓口に8省に対して行った政府交渉の要望項目は以下(PDFファ…
滋賀県の日本共産党は28日、彦根市と多賀町の住民から寄せられた道路改修など6項目を県湖東土木事務所(彦根市)に要望しました。杉本敏隆県議、山内善男、山田多津子両彦根市議、山口久男…
滋賀県の日本共産党湖北地区議員団は25日、住民から寄せられた県道の歩道改善や河川整備などについて県に要請しました。杉本敏隆県議、竹内達夫、浅見信夫、鬼頭明男各長浜市議、藤田正雄米…
日本共産党滋賀県委員会と同党県議団は2日、「弾道ミサイル飛来に伴う学校の対応について」の文書配布に対する申し入れ書を三日月大造知事と青木洋県教育長に提出しました。石黒良治県委員長…
日本共産党滋賀県議団と同党県地方議員団は20日、2018年4月から行われる国民健康保険(国保)の都道府県化で保険料(税)率の統一化を行わず、各市町の実情に応じた制度の継続を求める…