参院選は20日投開票され、比例代表で日本共産党は、滋賀県で34,443票(得票率5.11%)を獲得。2024年衆院比例得票数44,909票(同7.26%)の76.7%、22年参院比例得票数48,678票(同7.96%)の70.8%でした。比例の第1位は自民で、維新、国民民主、参政、立民、公明、れいわと続き、共産党は第8位。
滋賀選挙区では、日本共産党の佐藤耕平氏(43)が50,097票(得票率7.47%)を獲得しましたが、及びませんでした。
佐藤氏は、物価高対策としての消費税減税や賃上げ、医療切り捨て反対、コメの安定供給を求めるなどの声が数多く寄せられたことを紹介。「訴えた一つひとつが市民の皆さんの願いに応えるものであったことは確信している。掲げた公約の実現に向けて引き続き皆さんと力を合わせて頑張りたい」と話しました。
石黒良治県委員長は「参議院でも自公が少数になることがほぼ確実。日本共産党が大きな役割を発揮してきた。しかし、党は議席を減らした。引き続き、党地方議員団先頭に悪政から県民の命と暮らしを守る活動に力を尽くし、次の総選挙では必ず躍進したい」と述べました。
【滋賀での各党派の比例得票数・得票率】
1 自民 135,147(20.04)
2 維新 106,535(15.80)
3 国民 91,283(13.54)
4 参政 87,287(12.95)
5 立民 59,753( 8.86)
6 公明 44,265( 6.57)
7 れいわ 44,177( 6.55)
8 共産 34,443( 5.11)
9 保守 30,960( 4.59)
10 みらい 11,386( 1.69)
11 社民 10,164( 1.51)
12 N党 7,252( 1.08)
13 再生 5,895( 0.87)
14 誠真 2,971( 0.44)
15 無連 2,147( 0.32)
16 改革 581( 0.09)
2025.07.21