■滋賀県議選挙の結果について(2015年4月13日)
県議選の結果について
                          2015年4月13日
                          日本共産党滋賀県常任委員会

 12日投票の滋賀県議選で、日本共産党は大津市区でふしきみちよ候補が県都・大津市区の議席を奪還し、長浜市区では杉本としたか候補が党としては初めての議席を獲得、さらに草津市区で藤井みえ子候補が議席を奪還して、4年間の県議会議席空白を克服し、3議席に躍進することができました。この躍進は、県民への責任を果たす県政のよりどころを築いたという点で重要です。また「自共対決」となったこの選挙で、自民党が議席を減らす一方、わが党だけが議席を増やしたことは、総選挙の躍進の流れを引き継ぎ発展させるうえでも、大きな意義を持ちます。

 一方、大津市区のきのせ明子候補、東近江市・日野町・愛荘町区の松本としひろ候補、彦根市・犬上郡区の中川むつ子候補は、候補者を先頭によく奮闘したものの、党への期待を投票行動に実らせるだけの組織活動が不足し、いずれもあと一歩のところで惜敗する残念な結果となりました。

 日本共産党滋賀県委員会常任委員会は、昼夜を分かたず奮闘された後援会員と党員のみなさん、ご支持・ご支援くださった県民のみなさんに心から感謝申し上げます。

 今度の選挙でわが党は、候補者を先頭に、安倍政権の暴走に地方から審判を下すこと、とりわけ選挙戦の最大の争点に浮上した「海外で戦争する国づくりストップ」を広く訴えました。また、県民の声を届け、県政と県議会のゆがみを正す日本共産党の議席の大事さを訴えました。

 この論戦には、安倍政権への批判や不安を強める広範な有権者から広く共感が寄せられ、自民党と対決する日本共産党への期待と支持を大きく広げるものとなりました。また、「戦争立法」への批判や、「一点共闘」をはじめ党と候補者の有権者との結びつきを反映して各地で、保守的な立場に立つ方を含め党派を超えた支援の輪が広がり、これが選挙勝利の力になったことも今回の選挙戦の特徴でした。

 僅差で議席に及ばなかった選挙区・候補者を生んだことについて、私たちは総括を深め、教訓を明らかにしていきます。同時に、激戦を勝ち抜くためには、強大な党建設が不可欠であることを、勝利した選挙区を含めて痛感しています。次の躍進にむけて、この努力を抜本的に強めます。

 選挙の結果、自民党が過半数を割り、民主・チームしがが後退するもとで、躍進した日本共産党の比重と役割が大きくなっています。わが党は、県民のみなさんに与えられた3議席の力をいかんなく発揮するとともに、県民の世論と運動とも結んで、公約実現のために全力をつくします。

 26日投票のいっせい地方選挙の後半戦は待ったなしのたたかいです。 私たちは、4市1町の16名全員当選を必ずかちとって、要求実現の力を強めるとともに、来年の参院選勝利にむけて躍進の流れをさらに大きく発展させるため、ただちに全力を尽くします。豊郷町長選挙勝利にがんばります。県民のみなさんのご支持とご支援、党と後援会のみなさんの引き続くご奮闘を心から訴えます。

                        以上